通信料金が大きく抑えられることで人気の格安SIM。
そんな格安SIMの中からソフトバンク回線を利用する人気の3社を厳選しました!
通信速度・月額料金・その他の特徴で比較していきましょう。
記事コンテンツ
人気のソフトバンク回線の格安SIMは3社
こちらはMMD研究所から2020年3月に発表された格安SIMの契約シェアのグラフです。
ソフトバンク回線を利用することができる格安SIMの中では
- Y!モバイル(第1位)
- mineo(第2位)
- LINEモバイル(第3位)
という結果となりました。
人気があるのには必ず理由がありますので、ここからはこの3社を詳しく比較していくことにしましょう。
ソフトバンク回線の格安SIMを満足度で比較
こちらも2020年3月にMMD研究所から発表された格安SIMを実際に利用しているユーザーの満足度を調査した結果です。
実際に利用しているユーザーからの満足度は
- 第1位:mineo(82.6%)
- 第2位:
LINEモバイル(72.6%)※新規受付停止しました - 第3位:Y!モバイル(66.0%)
という結果になりました。利用しているユーザーの満足度で比較するとmineoがずば抜けて評価が高いことがわかりますね。
通信速度が速いソフトバンク回線の格安SIM
つづけて東京都内(山手線エリア内)の通信速度を比較していきましょう。
測定条件は、
- 場所:東京23区内の山手線エリア内の同一箇所で測定
- 日時:平日昼間の12〜13時の1時間の間の通信速度を比較
- 測定:それぞれ10回ずつ測定した中間値をグラフ化
- 機器:iPhoneXSのokuraアプリを利用
としました。
1週間で一番通信速度が遅くなる平日昼間の1時間の測定結果ですが、
- 第1位:LINEMO 57Mbps超
- 第2位:Y!mobile 11Mbps超
- 第2位:mineo(Sプラン) 4Mbps超
となりました。どの会社のSIMでも通信速度が速いですがLINEMOが圧倒的に速いという結果になりました。
月額料金が安いソフトバンク回線の格安SIM
音声通話つきSIMで比較
音声SIM | LINEMO | softbank | mineo(S) | Y!mobile |
通信速度 | 速度1位 | 速度1位 | 速度4位 | 速度3位 |
57.20 Mbps | 57.20 Mbps | 4.32 Mbps | 11.40 Mbps | |
3GB | 2位 | 4位 | 1位 | 3位 |
¥2,728 | ¥5,588 | ¥1,518 | ¥2,948 | |
5GB | 2位 | 4位 | 1位 | 3位 |
¥2,728 | ¥7,238 | ¥1,518 | ¥4,048 | |
10GB | 2位 | 4位 | 1位 | 3位 |
¥2,728 | ¥7,238 | ¥1,958 | ¥4,048 | |
20GB | 2位 | 4位 | 1位 | 3位 |
¥2,728 | ¥7,238 | ¥2,178 | ¥4,928 | |
30GB | 2位 | 1位 | 4位 | 3位 |
¥8,228 | ¥7,238 | ¥18,678 | ¥15,928 | |
50GB | 2位 | 1位 | - | 3位 |
¥19,228 | ¥7,238 | ✗ | ¥37,928 | |
80GB | 2位 | 1位 | - | 3位 |
¥35,728 | ¥7,238 | ✗ | ¥70,928 | |
100GB | 2位 | 1位 | - | 3位 |
¥46,728 | ¥7,238 | ✗ | ¥92,928 | |
無制限 | - | - | - | - |
✗ | ✗ | ✗ | ✗ | |
公式サイト | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
←横スクロールできます→
データ専用SIMで比較
データSMS | LINEMO | softbank | mineo(S) | Y!mobile |
通信速度 | 速度1位 | 速度1位 | 速度4位 | 速度3位 |
57.20 Mbps | 57.20 Mbps | 4.32 Mbps | 11.40 Mbps | |
申込方法 | ✗ | ◎ | ◎ | ◎ |
難しい | 簡単 | 簡単 | 簡単 | |
1GB | 2位 | 4位 | 1位 | 3位 |
¥2,728 | ¥4,378 | ¥880 | ¥2,948 | |
3GB | 2位 | 4位 | 1位 | 3位 |
¥2,728 | ¥5,588 | ¥1,265 | ¥2,948 | |
5GB | 2位 | 4位 | 1位 | 3位 |
¥2,728 | ¥7,238 | ¥1,265 | ¥4,048 | |
10GB | 2位 | 4位 | 1位 | 3位 |
¥2,728 | ¥7,238 | ¥1,705 | ¥4,048 | |
20GB | 2位 | 4位 | 1位 | 3位 |
¥2,728 | ¥7,238 | ¥1,925 | ¥4,928 | |
30GB | 2位 | 1位 | 4位 | 3位 |
¥8,228 | ¥7,238 | ¥18,425 | ¥15,928 | |
50GB | 2位 | 1位 | - | 3位 |
¥19,228 | ¥7,238 | ✗ | ¥37,928 | |
80GB | 2位 | 1位 | - | 3位 |
¥35,728 | ¥7,238 | ✗ | ¥70,928 | |
100GB | 2位 | 1位 | - | 3位 |
¥46,728 | ¥7,238 | ✗ | ¥92,928 | |
無制限 | - | - | - | - |
✗ | ✗ | ✗ | ✗ | |
公式サイト | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
←横スクロールできます→
月額料金の比較では実際の利用の仕方によって各社の月額料金の差がかなり大きくなることが分かります。
月20GBまでの利用ならmineoが最安値になるのが特徴的ですね。
また通信速度が最速のLINEMOはとくかく申し込み方法が分かりづらいことで悪い意味で評判ですので、よほどの自信がない限りLINEMOは避けるようにしましょう。
【まとめ】最強のソフトバンク回線の格安SIMは?
月20GBまでならバランス最強のmineo✨
mineo

【mineoの良いところ】
- ほとんどのプラン(ドコモ回線・ソフトバンク回線・au回線)で通信速度が速い
- 毎月の料金が安い
- サポートがしっかりしている
- シェアプランの充実度No.1
- ドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線から選べる
【mineoの残念なところ】
- 場所によっては平日昼間の1時間だけ通信速度が遅くなることがある
1週間で一番通信速度が遅くなる平日昼間の1時間でも
- ソフトバンク回線:42.3Mbps
- au回線:18.6Mbps
- ドコモ回線:3.29Mbps
※iPhoneXS, 東京都・山手線エリア内で2022年4月測定
とドコモ以外の回線で通信速度が速いことで人気のmineo
他の格安SIMでは提供されていない独自の仕組み
- 家族以外の友人とも余ったパケットを分け合える「パケットシェア」
- 友人知人へパケットをプレゼントできる「パケットギフト」
- 全国のmineoユーザーの間でパケットを譲りあう「フリータンク」
- 他ユーザーのために平日昼間の利用を控えると特典がもらえる「ゆずるね」
を提供するmineoはシェアプランの充実度で格安SIMの中でもぶっちぎりのNo.1です。
また公式サイトの説明が親切で分かりやすい上に、mineoユーザーのコミュニティ「マイネ王」では分からないことを質問すれば詳しい人が親切に回答してくれることでも評判のmineo。
分からないことだらけの初めての格安SIMであればmineoを契約すべきと言われるほど、他の格安SIMよりもサポートがしっかりしています。
更に料金の安さでも格安SIMの中でも高評価で、ドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線を選んで利用することもできるため、どの格安SIMにするか迷ったらmineoを選ぶ人が多いと言われています。
いまなら期間限定で
- 端末購入で最大80%割引
- 月額料金が1,188円OFF(3ヶ月間)
- パケット放題Plus月額料金3ヶ月間無料
- 応募者全員が無料で2GBもらえる
キャンペーンを実施中!
公式サイトから詳細をしっかり確認しておくようにしましょう✨
月30GB以上ならSoftbankがお得✨
【当サイト限定】Softbankが更にお得に✨
【ソフトバンクのいいところ】
- 安い:特に大容量プランが他社よりも安い
- エリアが広い:日本全国で利用できる
- 無制限:ギガ無制限で使い放題
- 新みんな家族割(3台目〜)
1回線あたり毎月1,000円OFF - おうち割光とセットで
1回線あたり更に毎月1,000円OFF - 使わなかった月は
1回線あたり勝手に1,500円OFF
【ソフトバンクの残念なところ】
- テザリング利用は月30GBまで
松本人志さんのCMでおなじみの毎月のギガが無制限で利用できるメリハリ無制限プランが大人気のソフトバンク
しかも使わなかった月(ギガ利用料3GB以下の月)は月額料金から自動的に1,500円割引されるので無駄なく節約しながら利用することができるのも大きな特徴です。
そんなソフトバンクでは当サイト限定で月額通信料金から最大21,600円割引となるヤフー限定クーポンをプレゼント中✨
特別限定クーポンを入手するためにはYahooJapanのIDの入力が必須となりますので、しっかり準備をした後に詳細ボタンの後で表示されるページから特別限定クーポンを入手するようにしましょう。