エリアが急速に広がったことで加入者急増中の楽天モバイルUN-LIMIT VI✨
1週間で最も通信速度が遅くなる平日昼の1時間でも約24Mbpsで高速通信ができる(※東京山手線エリア内・iPhoneXSで調査)のに加えて、
いまなら期間限定特別キャンペーンで
- 初期費用無料
- 月額無料(〜1GB/月まで)〜データ無制限でも月額最大3,278円
- PocketWiFiが0円✨
- 乗り換えで最大35,000ポイント
- iPhone13シリーズ・12シリーズ・iPhoneSE(第3世代)も対象✨
- 楽天ポイントが2倍✨(SPU +1倍)
- 楽天ペイの支払額が20%還元
- 端末購入でポイント10倍✨50%ポイントバックも✨
- 楽天エリア外でもau回線で月5GBまで高速通信できる ※5GBを超えると最大1Mbpsに制限
- 国内通話も回数・時間無制限で無料
- いつ解約しても解約金がかからない
という他の会社ではありえない破格のスペックとなっています。
そんな楽天モバイルについて
- 楽天モバイルでテザリングは利用可能?
- iPhoneでもテザリングできる?
- 楽天モバイルのテザリング利用料金は?
について気になる情報を調査しました!
【期間限定】
●初期費用無料
●PocketWiFiが0円✨
●乗り換えで最大35,000ポイント
●楽天ポイントが2倍✨(SPU +1倍)
●楽天ペイの支払額が20%還元
●端末購入でポイント10倍✨
50%ポイントバックも✨
記事コンテンツ
楽天モバイルはテザリングできる?
テザリングとは?
テザリング(tethering)とは、スマホなどの端末をWiFiアクセスポイントのように使うことでPC・タブレットなどの端末をWiFi経由でインターネットに接続することができる機能です。
例えば、スマホ・タブレット2台を外出先で(テザリングを利用せずに)ネットに接続させるためには、それぞれにSIMカードを入れる(=SIMを2枚契約する)必要がありますが、どちらか1方でテザリングをかければ1枚のSIMで複数の端末をネットワークに繋ぐことができます。
何枚もSIMを契約しなくていい/PCなどのSIMが使えない端末もネットに繋ぐことができるのでとても便利なテザリング機能ですが、利用する携帯事業者・端末によっては利用できないことがあります。
結論からいうと楽天モバイルはテザリングに対応しています。
ただし機種によっては対応していない場合もありますので、この点について更に詳しく解説していきます。
楽天モバイルのテザリング対応機種は?
楽天モバイルのテザリング対応機種は楽天モバイル公式サイトから簡単に確認することができます。
① TOPページから「初期設定についてお困りの方はこちら」を選択
② 【よくあるご質問】APN情報について、を選択
③「SIMカードを入れ替えてご利用いただける製品」を選択
④ 画面をスクロール ⇒ 確認したい機種を選択
⑤ テザリング対応を確認する
対応端末の確認はこちらから:
楽天モバイル公式サイト
楽天モバイルのテザリングの利用料金は?
テザリングで通信したデータ料金も通常のスマホ通信のデータ料金も同一ですので、テザリングで通信したからといって別料金になるということはありません。楽天UN-LIMITではデータ容量は無制限となっていますので、テザリングも容量無制限で利用することができます。
またテザリングは追加申し込みをしなくてもそのままで利用可能です。
スマホ側の設定を「テザリングする」に変更すれば、USB接続でもWiFi接続でもテザリングで通信させることができます。
※ご利用機種ごとのテザリング設定方法は端末メーカーのサイトからご確認下さい
まとめ:楽天モバイルでもテザリング可能!対応機種は事前確認
タブレットやPC・ゲーム機などをスマホ経由でネットに繋ぐときに便利なテザリング機能。
人気の楽天モバイルでも テザリングは
- 事前申し込み不要
- 追加料金なし
で利用することができます。
ただし、機種により対応していないこともありますので必ず事前に楽天モバイル公式サイトからテザリング対応しているかどうか確認しておくようにしましょう。
また契約前には最新のキャンペーン情報もしっかりと確認しておきましょう。
【期間限定】
●初期費用無料
●PocketWiFiが0円✨
●乗り換えで最大35,000ポイント
●楽天ポイントが2倍✨(SPU +1倍)
●楽天ペイの支払額が20%還元
●端末購入でポイント10倍✨
50%ポイントバックも✨